自分のクセに気付くことから予防が始まる!
自分では何気なくしているクセってありませんか?
・ついつい猫背になってしまう
・気がつくと肩に力が入っている
・家でテレビを見るときはお姉さん座りをする
・足をよく組む
・ほおづえをよくつく
など
このクセが体の歪みを招いているのかもしれませんよ~。
まずは自分のクセとは違う方向に
動かすようにしましょう。
まずは左にお姉さん座りしてしまう方は、
右にお姉さん座りをしてみましょう!
また普段、足を組むのを
左右反対にしてみましょう。
普段していない方に動かすだけで、
動かしにくいのを実感できますよね。
それだけ筋肉の硬さに左右差が
出てしまっているという事なんです。
筋肉の左右のバランスが歪みにつながるので
よくする動きと反対の動きがいい
と覚えておいてくださいね。
痛みが出たりするときは、ご自分では
無理はしないでくださいね。
日常で簡単な事を注意するだけでも、
歪みや痛みの予防にもなりますよ~。
是非、試してみて下さいね。