脚の痛みにもみずぽっと体操、インドに持ち帰っていただきました!!

こんにちは!大塚です。
先日、元町にあるインド料理ラジャのオーナーアルンさんの紹介でインド人のご夫婦がこられました。
奥様が腰と膝と足首が半年前から痛くて、ひどい時は夜も眠れない。
最近では歩くのも痛くて辛いということでした。
やはり脚が痛いとできることが急に減って気分が滅入ってしまいますよね。
この奥様も幾つかの病院に行ったけど、血液検査でも異常なしといわれ。。。
膝は半月板がすり減っている状態だから膝が痛いんだ。言われたり、
別のドクターからは腰の骨が原因とか色々言われたり、
出されていたお薬を飲むと、
お腹をくだしてしまうのでお薬は飲めない状態でどうにかしてほしいとのことでした。
腰と膝と足首も痛いということでみてみると、左足だけ腫れて動きにもかなり制限が入っていました。
股関節を曲げると右は痛くないのに左は痛いし動かない。
足首も不安定でグラグラ。
施術をして動く範囲を増やして足首を安定させ右足と同じくらい動くところまで持っていきました。
「だいぶ動く、いい感じ!」奥様から頂いた言葉(^^)
大事なのは脚が動く状態をキープすること。
明日からインドに一ヶ月帰るみたいでしばらく来れないとのことだったので、
これはみずぽっと体操を一ヶ月頑張ってもらおうと思って、
ペットボトルを使ったみずぽっと体操をしてみませんか?と提案すると、
「インドでもできるエクササイズ教えてくれるの?」と言って、
旦那様も奥様も目がキラキラしてきました。
どうやら旦那様は夜痛くて目を覚ました奥様の足を毎日、揉んであげているみたいです。
めちゃ優しい旦那様だ。
みずぽっと体操の腰のパターンと膝のパターン、お腹の動きも気になったので、お腹のパターンを紹介。
実際に旦那様には奥様が痛がった時は、こうやってサポートしてあげてください!というと、
旦那様はその場で一生懸命、練習してくれました!
「脚を痛がった時にはこのケアをしてあげたらいいのね、これなら簡単にできるよ」と
喜んでいただきました。
奥様も自分の体がつらいのに、彼がしんどい時に私はどうしたらいいの?
なんていうから、またまたその時はこうしてあげてくださいというと、その場で練習していました。
みずぽっとを伝えた私は逆に、夫婦円満の秘訣を教えていただいた気持ちです!
「インドから帰ってきたらすぐに予約するから、待っててください!」と帰る時に言われました。
「質問あったらインドから電話してもいい?」まで言われたので、
まずは「メールください」と伝えさせていただきました(^^)
ひょっとしたらインドでもみずぽっとが広がっちゃうかもしれませんな〜〜(^^)