神戸三宮でストレートネックでお悩みの方へ

こんなストレートネックの悩みに苦しんでいませんか?
- ストレートネックと診断されたが特に何も処置されなかった
- すごく肩や首が痛くて、回らない
- 手のしびれで受診したら、首がまっすぐだと言われた。
- 頻繁に頭痛があって、首のコリのせいだと言われた。
- 頚椎症があって、上を向きにくい
本当に辛いですよね。
肩こり、首こりの原因かもしれないストレートネック。
でも手術以外の特別な処置はされないことも多く、
その場しのぎのマッサージをして頑張っている人も多いのではないでしょうか?
どうしてあなたはストレートネックになってしまうのか、の原因を知り、
そろそろ本気で体のケアを考えてみませんか?
ものすごい肩こりで、病院でストレートネックと診断されすごく不安でした。
39歳。ハタさん。会社員。
以前から肩こりがものすごくて、首が痛くなったり、肩甲骨が痛くなったりと辛い状態が続いていました。
病院でストレートネックと言われてからは、自分の体にすごく不安があり、友人の紹介でこちらに来ました。
施術を受けてみて一番びっくりしたのは、足裏全体で体を支えてる感覚がでたことです。
一番の悩みの肩の動きも、すごく動きやすく大きく動くようになりました。
体全体が楽になるし、手先までポカポカしてきます。
頭の矯正をしてもらうと、狭かった視界が一気に広がります!
※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
あなたのストレートネックの悩みが今まで改善しなかった理由は?
ストレートネックは、首だけの問題ではないからです。
ストレートネックと言われたし、首や肩が凝ってつらいという場合、
どうしても 首や肩の状態だけを気にしてしまいがちですよね。
「頭痛もするし、上が向きにくい」といった風に、肩より上の症状をなんとかしたいと思うのは当然ですよね。
それに、スマホをたくさんしたり姿勢が悪いからかな、、、というのをなんとなく感じている人も多いようで、
姿勢に関しても首や頭の位置だけが気になってしまうようです。
しかし実際は、首の骨というのは、背骨の一部です。背骨は骨盤の上にのっています。
ストレートネックというような首の骨の通常カーブがなくなっている状態は、
背骨や骨盤の傾きから見ていく必要があるのです。
また、人間は立って歩く時、足元が安定していないと、首にすごく負担がかかるのです。
足元が安定していないというのは、指あげ歩きだったり、親指の踏み込みがなかったりなどの足裏の不安定さをいいます。
あなたは、足裏全体を、まんべんなく使っているでしょうか?
タコや角質化しているなら、そこに体重がかかっていて、まんべんなく使えていないということです。
足裏だけでなく、内股だったり、膝の位置や膝下の骨の位置が悪いこと、股関節が硬いなどの理由からも、足元が不安定になります。
ペン先を机に当てて立てたまま、横に振ると考えてみてください。
ペン先の方は、下半身だと考えると、少しの不安定さであっても、上の方は上半身や頭ということになり、左右へのブレが大きいことがわかりますね。
つまり足元の不安定さがあると、重たい頭を支えるために、首にはとても大きな力が必要だということです。
左右だけではなく、前後のバランスも大事です。
首だけの問題ではなくて、首に負担をかけているバランスの崩れを見つけ出し、そこを変えていかないと、ストレートネックの悩みは消えないのです。
ストレートネックの原因は、筋肉への過度な負担。
長期の不良姿勢によって首周りの筋肉がストレートネックを作り出すのです。
体を横から見ると、首の骨は、前に弓なりになっています。
このことを、 生理的前弯といって、通常よりもこの角度が小さくなるのがストレートネックです。
まっすぐに歪んだ状態と言えます。
でも、骨が勝手に背伸びしたようになって、ストレートになるのではないですね。
原因は筋肉です。
首の骨は7つの骨が重なってできています。
それぞれの骨の間は軟骨で、関節なので動きがあって、いろいろな首の動きができるようになっています。
骨の位置というのは、その周囲にある筋肉によって支えられて位置づけられます。
つまり、ストレートネックになるのは、周りの筋肉が、「まっすぐに歪んだ状態を作ってしまうから」なのです。
どんな筋肉が関係しているかというと、首後ろの背骨横の筋肉や肩全体の筋肉だけでなく、
首の横や前そして胸といった筋肉も大きく関係しています。
腕を前に出して、頭を下に向けてのデスクワークを長時間していると、
背面の筋肉は引き伸ばされたまま固まり、首の前や胸の筋肉は、縮こまったまま固まってしまいます。
このような筋肉のバランスを正しくしてあげることと、
姿勢が悪くならないように体全体の使い方のバランスを整えることが大事です。
なぜひふみ整体ではストレートネックによる悩みに対応することができるのか?
体の使い方のバランス、筋肉のバランスのどちらも整えるから。
ストレートネックに関連している筋肉のアンバランスがあれば、そこを整えていきます。
そして体の使い方や筋肉の癖を検査して、 首への負担が大きくなってしまうような体の使い方のバランスの崩れを改善していきます。
しかし長い間バランスが崩れていた方は、良いバランスを保つ筋肉がありません。
そこで必要な筋肉が使えるように刺激を入れていきます。
決して強い刺激ではないので、ご安心ください。
筋肉を包んでいる筋膜と言うものも整えていくことで、バランス良く動けるようになってきます。
必要な方には、ご自宅でもかんたんにできる体操やトレーニングをお伝えしていきます。
少し意識するところを変えるだけで、使う筋肉が違うので、今までと同じ作業をしていても負担が減っていくんですよ。
だから、ストレートネックが改善するんです。
なかなか改善しないストレートネックによる悩みで辛い方へ
今まで良い姿勢だと思っていた姿勢が、実は筋肉の部分的な負担を大きくしていた可能性があるんですよ。
あなたにとって、楽で良い姿勢は、どこに気をつければいいのか、一緒に見つけていきましょう。
人によって筋力が違います。
毎日どんな作業をするかも違います。
だから、あなたにあった姿勢を見つける必要があるんです。
ストレートネックだからといって、すべての人が必ず首や肩が辛いのではありません。
あきらめないで、まずはお電話ください。
バキバキしないやさしい整体
「怖くない」「痛くない」でも効果は実感できる
痛くないから怖くないんです。今では小学生から85歳のお年寄りまで来店してもらっています。みなさん、整体を受けられているときは、体がポカポカして気持ちいい〜というお声を頂いています。
多くの医師から推薦される整体
当院には多くのお医者さんが通っていることも特徴です。
西洋医学と東洋医学分野は違えど、その垣根を越えて、お医者さんが自分の身体のメンテナンスをひふみ整体院に任せてくださっております。
実際に当院に通われている医師の推薦文をご覧ください。
久米医師より動画で推薦を頂きました
整体後は両足の裏でちゃんと踏んでるという感覚が出たので、外寄りに体重が傾いてたんやなというのが実感できました。
整体自体は、痛みがなく、「ふわ〜んとした整体」というのが印象です。仕事柄、片方に傾むいて仕事をしてるので、片方にバランスを崩すような日常生活を繰り返していたんですけど、実際施術を受けると、バランスが良くなってきます。
傾きをよく起こす方だったり、立ち仕事で片足に重心を乗せてしまうような方は、施術を受けられるといいと思います。
※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
医師である私もひふみ整体さんに
身体のケアをおまかせしています
整形外科医 西田医師
肩こり、肩のだるさ、腰痛、臀部痛、頚部痛がありどこかいいところないかな〜と思っていた時に友人にドクターに紹介してもらいました。
整体後は頸や肩が動かしやすくなり、痛みが軽くなりました。施術中や施術後はリラックスして気持ちいい感じになります。全く痛くない施術で痛みが軽くなるので驚きました。
医師でありながら、自分自身を改善できずにいましたが、ひふみ整体さんでよくしていただいて感謝しています。医師の立場からしても、体の困った痛みに対してひふみ整体さんをお勧めします。
※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
医師である私も安心して身体をまかせられます
産婦人科医 門脇医師
初めてひふみ整体院さんの施術を受けたときはびっくりしました。
正直これで変わるの?って思うくらいのやさしい施術なのに終わったあとには本当に身体が動かしやすくなっています。
家でもできる体操やアドバイスをももらえるので安心して身体をまかせることができますよ。
※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
他にもたくさんの推薦をいただいています。
不調の原因を納得いくまで説明
あなた自身が不調の原因を知ることが改善への第一歩です。
よく、「自分でも気が付きませんでした」って言われることが多いのですが、知らず知らず無意識に行っているしぐさや習慣が不調になって
いることが多いのです。
原因は整体師だけがわかってても意味がありません。
あなた自身が理解してこそ意味があります。
そのために当院では「なぜ?あなたの痛みがでているのか」「改善するために何をしなかればならないのか?」を丁寧にお伝えしております。
再発予防のセルフケアを指導
あなたの身体にあった体操を丁寧に指導致します。
体に不調を抱えるのには必ず原因があります。例えばデスクワークをしているときの姿勢だったり、座っているときの骨盤の傾きだったり、そんな小さなことが不調を招き長引かせるきっかけだったりするんです。
そんな何気なくしてしてしまっている癖を見抜き、そうならない為の体操法をお伝えします。
お客様からは
「 簡単にできる体操ばかりなので会社の中で話題になってるんです。」
と言われていたりします。
女性整体師在籍で相談しやすい
女性特有の症状、女性でないとその辛さがわからないもの、ってやっぱりどうしてもありますよね。
でも当院には女性の整体師が在籍しておりますので、女性の方も安心して通うことができます。
30年来の肩こり、頭痛が改善して鎮痛剤を手放すことができました!
※お客様の声は、あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
ストレートネックからくる悩みを本気でなんとかしたいと思われているあなたへ
頚椎の角度が通常とちがう「ストレートネック」。
病院で名前を聞いただけで心配になり、もう肩も首も楽にならないんじゃないかと思ってしまいますよね。
でも、ストレートネックになってしまった原因は、ちゃんとあります。
その原因が、首や肩がこる、辛い原因でもあるのです。
原因がほったらかしであれば、ストレートネックはよくなるどころか、ひどくなる危険だってあります。
原因をしっかりと改善していくのは、いままでの無意識でのクセを無くしていくこと。
だから、今日すぐには改善しません。
でも、そのままでいいんでしょうか?
原因を改善できれば、ストレートネックだからと不安になることも、肩こり首こり、頭痛に悩まされることもない未来が手に入るのに。
諦めないでほしいです。
元気になるのは次はあなたの番です。
一人で悩まずにお気軽にご相談くださいね。
ただしこんな方にはご満足いただけないかもしれません。
- 1回2回でよくして欲しい。
- グイグイ揉みほぐして欲しい。
- 骨をバキバキならして欲しい。
そういった方の願いには添えかねますのでお断りさせていただいています。
痛みが出た原因とは、「必ずある」と考えています。
しかし、車みたいにこの部品が壊れたから取り替える、といったことができないのが人間の体です。
ひふみ整体では、
痛みがなくなったら、ハイおしまい!というようなその場しのぎの施術ではなく、
「疲れても寝て起きたら回復する体」
そんな体に最短でなれるようにサポートさせていただきます。
ひふみ整体の方針として体が改善していくのに適切な通院間隔の説明は必須であると考えてます。
ですので次回の来店目安・通院期間を説明しますが、
予約の強要はいたしておりませんのでご安心ください。
ストレートネックからくるお悩みで辛い方は是非、当院の整体をお試しください。
お待ちしております。