あなたの骨盤はどう歪んでる?
あなたの骨盤は歪んでいるのでしょうか?
・脚を組んで座らないと落ち着かない
・おなかがぽっこり出ている
・靴のかかとが部分的に減りやすい
・スカートが気がつくと回っている
・脚の長さが違う
・O脚が気になるなど脚がまっすぐではない
以上に当てはまる人は、骨盤の歪みが大きくなっている可能性があります。
当店の痛くない骨盤矯正で、その悩みを解決してください。
骨盤矯正は、なぜ必要か?
骨盤というのは、大腿骨(つまり脚の骨)と背骨の間にあって、体を支えているものです。
左右一対の寛骨(黄色い部分)仙骨(赤い部分)尾骨(グレーの部分)が合わさって、一体化している部分を「骨盤」と呼んでいるので、全く1つの骨からできているわけではありません。
また、寛骨というのも、細かく腸骨、坐骨、恥骨といった骨に分解することができますし、
仙骨も5個の仙椎が癒合してできたものです。
成長とともに、骨が癒合して一体化していくので、その過程で変位が起きることもあります。
骨盤の中での関節といえば、仙骨と腸骨の間の仙腸関節のみになり(赤と黄色の境目)、骨盤のまわりを筋肉や靭帯で支えているだけなので、とても不安定です。
つまり、
上半身と下半身をつなぐ要でありながら、不安定である。
元は骨も癒合していなかったので変位が起きやすい。
筋肉や靭帯で支えられているので、それらの状態が悪くなると、つまり部分的に張りが強くなるとその影響を受けやすい。
こういった理由で、「骨盤は、歪みやすい」と言われているのです。
骨盤矯正ってどんなものでしょうか?
骨盤のゆがみタイプは色々です。
前に傾きすぎ 後ろに傾きすぎ 外に開いている 左右の寛骨が前後上下にずれている
整体法によって、骨盤矯正の方法は様々ですが、ひふみ整体ではボキボキする施術は行いません。
とてもソフトなタッチで、骨盤の腸骨、恥骨、坐骨へのアプローチを行い、その変位を修正します。
骨に直接触れる事は不可能なので、筋肉の上の皮膚に触れることになりますが、
それは、皮膚の上の少しのたわみをとるくらいの刺激ですので、「手を置かれてあったかいですね〜」といった感想を持たれることも多いですが、体はきちんと反応し、変化していきます。
そんなに少しの刺激で骨の変位が修正できるの?
弱い刺激だからこそ体は安心して筋肉を緩め、筋肉に突っ張られて変位していた骨も修正できるのです。
施術者が無理に骨の位置を変えるのではありません。
あなた自身の体が、「あ、こっちだったわ〜」と戻っていく感じですね。
大腿骨の上部の丸いところが寛骨の中にはまっている状態の骨盤ですから、大腿骨の周りの筋肉=つまり太ももの筋肉の状態も大変重要です。
ですから膝、足首まで脚全体の筋肉の状態を良くして、足の筋肉のねじれを取ります。
無理な引っ張りやツッパリのない状態にしていきます。
そして骨盤の位置を安定させていきます。
骨盤矯正は1回で正しく戻るの?
先述したとおり、もともと不安定で歪みやすい骨盤。
一回で、ほとんどの方が変化を実感し、改善に向かいます。しかし、
骨盤の位置を正しくすることよりももっと重要なのは、
その位置でキープするために、周囲の筋肉の状態を整えることです。
たとえば太ももの筋肉が内側より外側が張っていたり、また、左足より右の方が筋肉が硬くなっていたり・・・そんなことのないような脚の使い方ができるように、変えていきます。
また、今まで使えていなかった筋肉を使って生活できるような簡単なアドバイスや体操を実践してもらいます。
これにより良い状態をキープします。
施術→ご自分でキープする努力(意識や体操の実践など)→施術
これを繰り返すことで、ご自身でもどのような姿勢が良いのか、意識をどこへ向ければよいのかが明確になり、
骨盤矯正をした後もキープしやすくなるのです。
正しい位置に戻すまでの回数は個人差があります。1回で脚を組まなくても楽になったという方もいらっしゃいますし、
骨盤を支える筋肉を鍛える体操などをアドバイスすることもあります。
骨盤矯正を受けた方の喜びの声はこちら↓
正しい姿勢を保とうとする習慣ができました!
ウソみたいに身体が軽くなりました。
久々に仰向けで寝れました!
短時間ですごく効果を感じる事ができ大変満足しました!
o脚矯正に通うことにしました!
寝てしまうかもしれないほどのゆったりとした整体
料金・メニュー
当店の全身整体には、必ず骨盤矯正が含まれます。
脚の状態にも影響し、脊骨を支えている骨盤から整えていくことが多いです。
骨盤矯正を希望される方は、どのコースを選んでいただいても対応しますのでご安心ください。
詳しくは料金ページへ 初めての方限定 クーポンもあります。
ひふみ整体は2003年10月に神戸、三宮の北野坂に開業しました。
兵庫県、三ノ宮の各路線(JR、阪急、阪神、地下鉄)から北へ徒歩約3〜5分。
関西近郊や、県外からも定期的に通われる方がいる整体院です。
「土台となる足元から全身を整え、諦めざるを得なかった人生を再チャレンジできる整体院」
をコンセプトに掲げ、今年で20年目を迎えています。
腰痛、肩こりはもちろん、
自律神経の乱れ(頭痛、めまい、不眠、疲れ、だるさ、吐き気、)による、様々な不調に対応しております。
現在、日本自律神経整体協会関西リーダで活動している、院長の大塚真也は、エネルギー療法、自律神経整体、キヅキヒーリング、リメディ療法、など、骨格筋にアプローチする手技だけではなく、様々な視点から身体をみることにより、
これまでに述べ、5万回以上、施術を行ってきました。
その中で培った経験と知識をもとに、うつ、不登校などにも対応しています。
その他、最新のトレーナーの知識も積極的に取り入れており、
身体の使い方からクライアントにあった提案をすることで、根本的な解決を目指しています。
足元を重視する整体で培った知識と経験のもと、三宮巻爪センターも併設しております。
「巻爪の原因は足の使い方によるものが大きい」という考えから、
「ただ矯正する」のではなく「一生巻き爪を繰り返さない」ことを目指して、
「徹底したアフターケア」「ゴルフボールでの足指のトレーニング」「歩行指導」などを取り入れています。
矯正器具は、「日本フットケア整体協会」指導の元、株式会社リフレプロジャパンの特許取得製品 、意匠登録製品(日本製)「巻き爪矯正インベントプラス」を使用しています。装着時は痛みがなく、様々な形の爪に対応可能。
神戸の巻爪センターの中では特に再発防止に力を入れています。