肩こりでお悩みの方、まだ諦めなくていいんです!

ひふみ整体は歯医者さんお医者さんからも推薦していただいてます。

ひふみ_久米先生

 

肩こりって、もう歳やし・・辛いけどしゃないな〜

デスクワーク辞めるまではもう良くならへん・・・

まだそんな風に諦めなくて大丈夫!

毎日、仕事終わりにはガチガチになってしまっている肩。 ひどくなると頭痛やめまいが出ることも。

腕を上げると痛みやしびれがありますか?

ここまできたら、 お薬を飲んで次の休みまでなんとかやり過ごす。

休みの日にはしんどすぎて一日中寝てることが多い。 そんなに習慣になっていませんか?

もしも肩こりがなくなったら・・・あなたは何をしたいですか?

どんな快適な世界が待ってますか?

姿勢不良を改善する全身の矯正を正しくおこなえば、

肩こりは、必ず楽になるのです。

肩こりが改善した人の喜びの声↓

 

F様 27歳 女性 設計関係 神戸市中央区

設計の仕事で長時間座っていることが多くて、仕事帰りには肩がカチコチになっていました。

全然、痛くない整体なのに施術後は肩や首周りがとても動かしやすくなりました。

毎回、その時の状態に合わせて施術してくださるので体がとても軽くなっています。

※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。

他にも

今まで以上に仕事に集中できるようになった。

休みの日にも思いっきり遊べるようになりました〜。

気がつけば肩をさすっていた癖がなくなった。

背中に羽が生えたみたいになってスキップなんかしたくなった。

無駄に体を動かしたくなって運動をはじめた。 イライラすることが減った。

朝起きた時から、肩がブンブンまわる。など続々、喜びの声が届いています。

ガチガチの肩が、ゆ〜ったりした整体でなぜ「楽」になるのか?

それは、肩こりを部分的に捉えるのではなく、

体全体のバランスから考え施術にあたるからです!

肩こりとは肩の筋肉がガチガチに固まってしまっている状態。

だから家事や育児で肩がこったら、まず浮かぶのがマッサージ。

硬いところをもみほぐしたらよくなる。 そんな考えの方が多いのではないでしょうか?

マッサージでも楽になって効果が長続きすればいいのですが、 してもらっているときは気持ちいいのに次の日にはしんどい。。

こんな経験ありませんか。

マッサージに行っても良くなっていかない人は、 硬くなっている筋肉に対して、強く押さえすぎている事が多いんです。

アスファルトをトンカチで叩いているようなもの。

アスファルトが押しつぶされてカチカチになってしまうのと同じで、 強く揉むと筋肉は、今よりドンドン硬くなってしまうんです。

肩こりは肩の筋肉が固まってしまうことで血流が悪くなってしまうこと。

血液の流れがうまくいかないから肩こりが取れない。

だから血流を良くしてあげることがポイントになってきます。

そして何故、肩の筋肉が部分的に固まってしまったのか?

それを解明して紐解いていくのが改善への近道なんです。

肩の筋肉がこりやすい、疲れやすい一つの理由

それは「姿勢不良」です。

デスクワークが多い現代社会では、 机と椅子の高さがあっていなかったり、 ノートパソコンでついつい丸まって作業をしていたり、

他にも家事で台所の高さがあっていないとか、 猫背や運動不足による筋力低下なども考えられます。

もちろん他にも肩こりになる原因はたくさんありますね。

覚えておいて欲しいのは 姿勢不良=肩こり

姿勢が悪いと足や腰にも負担がかかってしまいます。

逆のことも言えます。

骨盤の歪みや足のねじれが原因で姿勢不良になり肩こりを招いていることも。。。

だから肩こりといっても、 もうすでに肩だけの問題ではなくなっているんです。

骨盤のゆがみ(傾き)だったり立ち方であったり、 肩甲骨の動きだったり、体全体を見て、全身の調整していくことが大切なんです。

今、おきている頭痛やめまいも、 全身を調整して肩こりが改善されると、ピタッとでなくなる人もおられますよ。

ひふみ整体では肩こりでお悩みの方にも、 全身の調整を行っています。

肩だけでなく首や腰、骨盤の動きなども改善し、 日常生活の中での負担を減らす動きを身につけていただき、

通うたびに肩こりになりにくい体に近づけます。

疲れにくい体ができてくると、諦めていたことにも挑戦できる。

ひふみ整体ではそんなサポートをさせていただきます!

ひふみ整体では、身体に負担の少ない痛みのない手技療法を行います。

ひふみ整体で行っているのは、バキバキしたりしない、 今までの「整体」へのイメージを覆すもの。sejutu_3d

痛みがなく、 とてもリラックスできる整体法です。

この徒手療法を用いて、主に筋肉と骨格の矯正を行っています。

体の矯正することで体液の循環も良くなります。

体の大部分を占めているのは水分。 血液やリンパ液などの体液の流れが悪くなると、流れが悪くなったところが原因で、 痛みや不調の原因になりやすい。

ひふみ整体では流れが悪くなっている原因の筋肉や歪みを取り除いていきます。

驚くほどソフトな施術でリラックスしながら受けている間に、 筋肉の硬直や体の歪みを改善します。

それによって体液の流れがよくなってくると、体はドンドン変化をしていきます。

立ち方が変わったり、さっきまで痛かった動きが改善していたり。

強く押さえたりすることがないので、 「えっ!?ちょっと足首触っただけなのに腰が軽い!なんで??」 など、初めて整体を受けられる方の中には、驚かれる方もおられます。

整体後スグにすぐに体の変化を実感できるので、 多くの方に喜ばれているのです。

体を改善させるのに強い刺激はいらないんです。

例えば人が寝ている時に、 バンッと叩くと体がビクッとして体を固めてしまう防御反応がおきてしまいます。

無意識に体が硬くなってしまうんです。

防御反応がおきないようにゆっくり筋肉や関節に働きかけると、 無意識に固まってしまっているところも矯正していくことが可能なんです。

あなたも痛くない整体で体の変化を実感してください!

ひふみ整体が選ばれている3つの理由
見出し3「バキバキ」しないゆっくりとした整体法。

みゆき施術写真DSC09591
痛くないから怖くないんです。今では小学生から85歳のお年寄りまで来店してもらっています。

みなさん、整体を受けられているときは、体がポカポカして気持ちいい〜というお声を頂いています。

一人ひとりの体にあった再発予防のための体操法を指導します。

みゆき体操写真修正DSC09602
体に不調を抱えるのには必ず原因があります。例えばデスクワークをしているときの姿勢だったり、座っているときの骨盤の傾きだったり、そんな小さなことが不調を招き長引かせるきっかけだったりするんです。

そんな何気なくしてしてしまっている癖を見抜き、そうならない為の体操法をお伝えします。

不調になる癖がなくなる→負担が少ない姿勢→疲れにくくなる→調子いい時間がどんどん長くなる。

この独自の体操法は結構、評判がいいんです。

「簡単にできる体操ばかりなので会社の中で話題になってるんです。」
(お客様談)

こんなお声も頂いています。

ひふみ整体では予約優先制と施術担当制を導入しています。

5人集合写真DSC09396

その為、待ち時間もほとんどなく、整体後の次の予定が組みやすい。

整体後に◯時から友達と待ち合わせなんて事も大丈夫!

施術者が2人担当制なので誰よりもあなたの体の変化を理解し、あなたの辛い状態が改善するまでしっかりサポートさせていただくのでご安心ください。

 

ひふみ整体は2003年10月に神戸、三宮の北野坂に開業しました。
兵庫県、三ノ宮の各路線(JR、阪急、阪神、地下鉄)から北へ徒歩約3〜5分。
関西近郊や、県外からも定期的に通われる方がいる整体院です。

「土台となる足元から全身を整え、諦めざるを得なかった人生を再チャレンジできる整体院」

をコンセプトに掲げ、今年で20年目を迎えています。

腰痛、肩こりはもちろん、

自律神経の乱れ(頭痛、めまい、不眠、疲れ、だるさ、吐き気、)による、様々な不調に対応しております。

現在、日本自律神経整体協会関西リーダで活動している、院長の大塚真也は、エネルギー療法、自律神経整体、キヅキヒーリング、リメディ療法、など、骨格筋にアプローチする手技だけではなく、様々な視点から身体をみることにより、

これまでに述べ、5万回以上、施術を行ってきました。

その中で培った経験と知識をもとに、うつ、不登校などにも対応しています。

その他、最新のトレーナーの知識も積極的に取り入れており、

身体の使い方からクライアントにあった提案をすることで、根本的な解決を目指しています。

足元を重視する整体で培った知識と経験のもと、三宮巻爪センターも併設しております。
「巻爪の原因は足の使い方によるものが大きい」という考えから、
「ただ矯正する」のではなく「一生巻き爪を繰り返さない」ことを目指して、

「徹底したアフターケア」「ゴルフボールでの足指のトレーニング」「歩行指導」などを取り入れています。

矯正器具は、「日本フットケア整体協会」指導の元、株式会社リフレプロジャパンの特許取得製品 、意匠登録製品(日本製)「巻き爪矯正インベントプラス」を使用しています。装着時は痛みがなく、様々な形の爪に対応可能。
神戸の巻爪センターの中では特に再発防止に力を入れています。

肩こりの最新記事

price_btnお問い合わせはこちらから

おすすめ記事

採用情報
スタッフ紹介
院内のご案内 お問い合わせ

ページ上部へ戻る