巻き爪ワイヤー、嘘みたいに痛くない!

こんにちは、
三宮巻き爪センターの大塚あきです。
今日は、巻き爪矯正された方たちがよくおっしゃるフレーズから。
「ワイヤーしているのに、嘘みたいに痛く無い」
のお話。
GWも終わりましたが、4日くらい経って、やっと調子が戻ってきた大塚です。
皆さんはいかがでしょうか?
私は、基本保育園の休みの日はお休みいただいているので、がっつり5連休。
その前からいうと、3連休の後の、1日はたらいてからの5連休となるわけで、、、
その中に、土曜参観日などもあり、GWは実家や田舎へ出かけ、なかなか連日つかれました〜。
お仕事お休みいただいているので、疲れた〜って言える立場じゃ無いんですが、
子供とがっつりあそび、お相手して運転して、また違う疲れ出ちゃうんですよね〜。
仕事してる方が楽やわ、なんて思ってるお父さんも多いのではないでしょうか。。
はい、それでは今日のテーマですが、
巻き爪ワイヤーを初めてされて、2回目のワイヤー巻き直しというのは、約1カ月後に行います。
春になると、巻き爪の患者さんはどんどん増えてきます。
冬の間はあまり見なかった爪が、気がつくとすごく巻いているとか、
膿んでた。。。なんてことになりやすいのが春なんです。
素足になる夏に向けて巻き爪を直したいなって思っている人は、
あなただけじゃありませんよ〜。
それで最近、2回目のワイヤー巻き直しの方が当然増えてくるわけなのですが、
そのときによく聞かれる感想は、
「ワイヤーしているのに痛くないです」
いえいえ、ワイヤーしてるから!痛くないんですよ〜。
ワイヤーってもっと痛いものだと思っている方が多いみたいですね。
「全然違和感ないから、これでいいんですかね??」
という方もいます。
でも、最初の写真と見比べてみると、歴然の差がわかります!
痛みのなかった人ほど、ワイヤーも痛みがないし、
逆にこれでいいのかって不安になるようですね。
初めて来られる方は、ワイヤーを巻くことを気にされて、
大きめの靴を履いてくるって人もいるみたいですが、
2回目きた時には、
「パンプスもはけました〜」との喜びの感想を聞かせていただけることが多いです。
だから、初めての人もご安心くださいね。
爪を切る施術も、膿んだり晴れている人は、少しは痛いですが、
なるべく痛みのない処置を心がけていますので、
不安な方もお気軽にお電話いただければと思います。
「もっと早くくればよかった」
「こんなに痛くないんですね」
「親指がつけるようになった〜」
「パンプスが履ける」
「ゴルフの飛距離が伸びた」
と喜びの声をいただいています。
10代のお子さんも行っているひふみ整体のワイヤー矯正。
あなたも痛みを繰り返す前に始めてみませんか?
あなたからのご連絡お待ちしております。
ひふみ整体は2003年10月に神戸、三宮の北野坂に開業しました。
兵庫県、三ノ宮の各路線(JR、阪急、阪神、地下鉄)から北へ徒歩約3〜5分。
関西近郊や、県外からも定期的に通われる方がいる整体院です。
ひふみ整体では、
「土台となる足元から全身を整え、諦めざるを得なかった人生を再チャレンジできる整体院」
をコンセプトに掲げ、今年で20年目を迎えています。
腰痛、肩こりはもちろん、
自律神経の乱れ(頭痛、めまい、不眠、疲れ、だるさ、吐き気、)による、様々な不調に対応しております。
現在、日本自律神経整体協会関西リーダで活動している、院長の大塚真也は、エネルギー療法、自律神経整体、キヅキヒーリング、リメディ療法、など、骨格筋にアプローチする手技だけではなく、様々な視点から身体をみることにより、
これまでに述べ、5万回以上、施術を行ってきました。
その中で培った経験と知識をもとに、うつ、不登校などにも対応しています。
その他、最新のトレーナーの知識も積極的に取り入れており、
身体の使い方からクライアントにあった提案をすることで、根本的な解決を目指しています。
足元を重視する整体で培った知識と経験のもと、三宮巻爪センターも併設しております。
「巻爪の原因は足の使い方によるものが大きい」という考えから、
「ただ矯正する」のではなく「一生巻き爪を繰り返さない」ことを目指して、
「徹底したアフターケア」「ゴルフボールでの足指のトレーニング」「歩行指導」などを取り入れています。
矯正器具は、「日本フットケア整体協会」指導の元、株式会社リフレプロジャパンの特許取得製品 、意匠登録製品(日本製)「巻き爪矯正インベントプラス」を使用しています。装着時は痛みがなく、様々な形の爪に対応可能。
神戸の巻爪センターの中では特に再発防止に力を入れています。