変形性膝関節症による膝の痛み
膝が痛くなくなったら、歩くのが楽しくなります。痛く無くなったら、笑顔でお散歩できますよ
こんな症状でお悩みですか?
・階段で膝が痛い
・長い時間歩いていると膝が痛くなる
・靴の減り方に、左右、前後で差がある
・よくつまづく
・猫背になっているといわれる
このような方は、脚がねじれていてまっすぐではない。
前傾姿勢で歩いているので、太ももの前の筋肉が張っている。
股関節周りの筋肉が使えていない。
といった状態になっていることが多いので、その状態が膝への負担を大きくしています。
膝の痛みを感じたら、次の日に痛みが無くても、それは体からのサインです。
ひふみ整体でケアして、痛みの出ない体を作っていきましょう。
※あくまで個人的な感想であり、効果を保証するものではなく、結果には個人差があります。
変形性膝関節症とは、こんな病気です。
変形性膝関節症は、60歳以上の、特に女性に多く見られます。
レントゲンを撮ってみて、膝の関節にある軟骨がすり減っていないかを見て判断します。
膝は、大腿骨と脛骨筋軟骨の間の部分ですが、それぞれの骨の表面は、弾力性に富んだ軟骨で覆われています。これにより衝撃を和らげたり、関節の動きをスムーズにしてくれています。
初期~中期は、軟骨がすり減り、関節の間が狭くなりますが、初めは、痛みなどの自覚症状はほとんどありません。軟骨の摩耗が進むと、膝を曲げにくくなったり、歩行時の負担が大きくなると、関節炎を起こします。
摩耗がどんどん進むと、軟骨の土台の骨同士が直接ぶつかったり、骨が変形して骨棘が出来ます。この状態になると、膝を曲げたり動かす時に、痛みが発生します。
膝の曲げ伸ばしもやりにくくなり、日常生活に大きな支障が出ます。
軟骨の摩耗が、進行し重度となった場合は、手術をすることもあります。
初期から中期の場合は、保存療法として、以下の方法を組み合わせます。
・リハビリテーションで、膝の曲げ伸ばしを大きくしたり、膝を支える筋力の回復を図る。
・薬で痛み止めや関節内の炎症を抑えます。また、軟骨に似た人工的な成分を注入して関節の動きを滑らかにします。
・温めたり、冷やしたりして血流改善をはかり、筋肉をゆるめたりします。(物理療法)
一般的に筋肉を緩めたり関節を大きく動かすリハビリの時は温めて、
炎症があったり触って熱く感じる時は、冷やします。
・サポーターや杖で、膝への負担をへらすようにします。
以上が、変形性膝関節とお医者さんに言われた時の、整形外科等で行われる事です。
進行が進んでからのケアは、なかなか大変です。
膝に、痛みや違和感を感じるということは、膝の負担となる姿勢になっているということですから、早めのケアが良いのは言うまでもありません。
同時に、日常の動きや筋肉の状態を、見直す必要があります。
ひふみ整体では、このように改善します
来店して頂くと、痛みの原因や悪い癖を早く見極める為に、しっかりと今の状態をお聞きします。そして、動きのテストで、原因を特定しそれをお伝えしていきます。
ひふみ整体では、ホールドストレッチという手法を使い、筋肉を柔軟にしたり、関節の可動域を大きくします。
その結果、血流や体液循環が促進されるので、回復物質が早く届けられます。
つまり、リハビリテーションや物理療法で得れる効果を出します。
同じ効果を出しつつ、今まで使えなかった筋肉を使えるように筋肉を矯正したり、
その動きを体が覚えるように体操をしてもらったりします。
これを繰り返す事で、痛みの出にくい体のバランスを取り戻します。
すでに出来てしまった筋肉のねじれや弱い筋肉、そして悪い癖、血流の悪さ=マイナス要因です。
血行を良くすること、筋肉をほぐす事、悪い癖の原因を取り除く事=プラス要因です。
マイナス要因を減らし、同時にプラス要因を増やしていけば、痛みなく日常生活を送れるのです。
その為の施術とアドバイスで、痛くないカラダ作りをサポートします。
下半身に痛みがある場合も、上半身のバランスを取る事で、下半身への負担を減らす事が出来ます。
例えば、肩こりがあって、肩甲骨の位置が上がり過ぎると、重心が上がり左右にぶれやすくなります。
すると、膝への負担も大きくなるので、肩甲骨の位置を正しく戻し、可動域を広げます。
その方の状態に合った、注意点や簡単な体操をお伝えします。
施術で良くなった体液循環をさらに促し、痛みの物質を早く排出するように、水分をたくさん取ってもらうようになどのアドバイスをして終了です。
ひふみ整体スタッフはあなたに「必ず今の不調を改善して帰っていただきたい」そんな思いを持って施術しています。ですから慰安目的の施術は行っておらず、きっと下記の方には満足していただけません。
- 1回2回でよくして欲しい。
- グイグイ揉みほぐして欲しい。
- 骨をバキバキならして欲しい。
そういった方の願いには添えかねますのでお断りさせていただいています。
ひふみ整体の方針として体が改善していくのに適切な通院間隔の説明は必須であると考えてます。
どれくらいで次回来店すればいいのか説明はいたしますが、
予約の強要はいたしておりませんのでご安心ください。
ひふみ整体は2003年10月に神戸、三宮の北野坂に開業しました。
兵庫県、三ノ宮の各路線(JR、阪急、阪神、地下鉄)から北へ徒歩約3〜5分。
関西近郊や、県外からも定期的に通われる方がいる整体院です。
「土台となる足元から全身を整え、諦めざるを得なかった人生を再チャレンジできる整体院」
をコンセプトに掲げ、今年で20年目を迎えています。
腰痛、肩こりはもちろん、
自律神経の乱れ(頭痛、めまい、不眠、疲れ、だるさ、吐き気、)による、様々な不調に対応しております。
現在、日本自律神経整体協会関西リーダで活動している、院長の大塚真也は、エネルギー療法、自律神経整体、キヅキヒーリング、リメディ療法、など、骨格筋にアプローチする手技だけではなく、様々な視点から身体をみることにより、
これまでに述べ、5万回以上、施術を行ってきました。
その中で培った経験と知識をもとに、うつ、不登校などにも対応しています。
その他、最新のトレーナーの知識も積極的に取り入れており、
身体の使い方からクライアントにあった提案をすることで、根本的な解決を目指しています。
足元を重視する整体で培った知識と経験のもと、三宮巻爪センターも併設しております。
「巻爪の原因は足の使い方によるものが大きい」という考えから、
「ただ矯正する」のではなく「一生巻き爪を繰り返さない」ことを目指して、
「徹底したアフターケア」「ゴルフボールでの足指のトレーニング」「歩行指導」などを取り入れています。
矯正器具は、「日本フットケア整体協会」指導の元、株式会社リフレプロジャパンの特許取得製品 、意匠登録製品(日本製)「巻き爪矯正インベントプラス」を使用しています。装着時は痛みがなく、様々な形の爪に対応可能。
神戸の巻爪センターの中では特に再発防止に力を入れています。